フレームを使ったサイトの弱点

フレームを使ったページは、メニューと本文別々に管理出来るので、更新などがしやすい長所もありますが、現在一般のサイト制作には、どんどん使われなくなっている作り方で、検索エンジン対策としては、大変不利になります。

フレームというのは、構造上、単純なメニューと、コンテンツを表示するページと、メニューと本文の両方を関連づけて表示させるためのページと、3つのファイルが必要です。

つまり、メニューのページだけ、コンテンツのページだけでは、両方のページを一度に見る事ができず、両方のページを表示させるフレームページがないと、希望どおりの見え方にはなりません。 

現在のロボット式の検索エンジンは、トップページを常に案内するとは限りません。キーワードと関わりの深いページにジャンプします。

ロボット式の検索エンジンがフレーム抜きでページを保存してしまった場合、 利用者は、メニューの表示されないページを見る事になったり、そのページにリンクが貼られてなかったら、戻ってしまうか、ブラウザを閉じるかしか、出来なくなってしまいます。 

<noframes>を利用すれば大丈夫という考え方もあるようですが、ユーザビリティ、検索対策、アクセスログ解析、すべてにおいて不利になり、良いことはひとつもありません。

ホームページを「見たまま」にで作る便利なソフトがありますが、検索エンジン対策を考える必要があるサイト制作の場合は、注意が必要です。

YahooもGoogleも、「見たまま」を読み込んでいるのではなく、ソース「裏のプログラム記述」を読んでいます。

ホームページを作るとき、フレーム使用は、避けた方がベターです。

関連記事

TOP