18cm
18cm
18cm
18cm
18㎝ 上記は、表記がバラバラで、同じものはひとつもありません。 これらが、ひとつの文章の中で混じると、とても気持ち悪いのです。
- 18cm すべて全角文字
- 18cm 数字が半角 英文字が全角
- 18cm 数字が全角 英文字が半角
- 18cm 数字も英文字も半角
- 18㎝ 数字が半角㎝は機種依存文字
1.バックアップ
きちんとバックアップさえしておけば、PCが壊れても、ウィルスや悪意ある攻撃にあったとしても、新たに構築が可能です。
2.パスワード
簡単なものは危険すぎます。大文字(全角のことではないですよ)、数字など入れて設定しましょう。
日本文をうまく英語で作ると、なかなか良いかも。
Ei5deTsukuru10とか どうですかね。
3.怪しいメール怪しいサイトに注意を払う。
ものすごっく巧妙に作ってあっても、よくよく見ると、なんだか日本文がおかしかったり、ん?と思う場所があったりします。あれ?と思ったらURLをしっかりチェックしてください。一文字違っていても別サイトです。
なんだかオカシイと思ったら、本文内のリンクは絶対クリックしないこと。
表題などをコピペして、検索サイトで検索してみてください。
被害があったりしたら、ずらずらっと被害報告のページが並んでたりしますよ。
4.プログラムは最新に
アップデートを心がけてください。
Windowsも、その他のデバイスのプログラムも、多種多様ですが、やはりアップデートをするべきことの方が多いです。
WordPressなどアップデートした為に、動作がおかしくなったりプラグインが動かなかったり、することもあります。
常に情報をチェックして、元に戻すことが必要なこともあります。
それでもアップデートは必要です。
RSSは、ニュースやブログなど、サイトの見出しや要約をまとめることができます。これを使って配信されるのがRSSフィードです。
サイトの更新を知ることができます。
Feedlyを利用
言葉を入れて見つける場合
これが便利
http://scripts.marusankakusikaku.jp/google-news/
半角 12345 ABC abc
全角 12345 ABC abc
全角の半分が半角です。
ログインも半角が多いです。
半角にする場合は、日本語入力のオン・オフで切り替えます。
また、半角の場合は文字の下に線が出ません。
Internet Explorer
1.「表示」メニュー→プルダウンメニュー
2.「文字のサイズ」
Mozilla Firefox
1.「表示」メニュー→プルダウンメニュー
2.「ズーム」
Safari
1.画面右上の書類のアイコン→プルダウンメニュー
2.「拡大/縮小」の項目で「テキストのみの拡大/縮小」を選択し選ぶ
Chrome
1.画面右上の書類のアイコン→プルダウンメニュー
2.「ズーム」
一番便利なのが キーボード
「Ctrl」キーを押しながら「+プラス」「-マイナス」です。
もっと楽なのが
マウス
Ctrlを押しながらマウスホイールを上(または下)に回転